
世界と日本の食の架け橋として新しい価値を生み出します
株式会社アライドコーポレーションは、船舶代理店業として1976年に設立し、1987年よりタイ食品の輸入販売を主幹事業としてシフトし、創業45年以上になります。
今でこそタイ料理やベトナム料理は、日本でも受け入れられていますが、輸入販売を開始した当初、日本人相手には日の目を見ない料理でした。“日本におけるエスニック料理の一般化”を目標に、商品開発と品質管理に力を入れながら、今日まで歩みを進めてきました。
タイ食品の輸入においては、2004年にタイ支店を設立し、タイの工場からお客様の手に商品が渡るまで、長いインフラを作りました。これにより開発力、品質管理力、スピードの面で日本基準に対応することができ、日本においてエスニック料理の市場を広げることができました。
長年積み上げてきた商品知識や現地とのネットワークも当社の強みです。エスニック料理の繁栄のためには、正しい情報を販売店やレストランの方に伝えることも重要です。そのため、当社では業界向けフリーペーパーやFacebookなどで情報発信も行っています。
お取引先様に寄り添い、エスニック料理のさらなる一般化に貢献します。
社名
|
株式会社 アライド コーポレーション
【本社】
〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-4-3 三橋ビル5階 [地図]
≪交通≫東急田園都市線 [あざみ野駅] 徒歩5分
TEL 045-530-9266 (代表) FAX 045-530-9936
URL www.allied-thai.co.jp
【配送センター】
〒243-0434 神奈川県海老名市上郷4-1-2 トナミ運輸(株)相模流通センター内 [地図]
≪交通≫小田急/相鉄 [海老名駅] バス5分
TEL 046-292-1070 FAX 046-292-1071 |
代表者
|
代表取締役 氏家 勇祐 |
事業内容
|
食品輸入販売
- スーパー、百貨店など小売業への販売
タイの本格調味料からインスタント食品まで日本人に受け入れられるタイ料理のご提案。棚1段から1本までタイ食材をトータルサポート。店舗様と共同でプライベートブランドの開発
- 百貨店において(食品フロア-、催事場)のアジアフェア-等の企画、販売 タイ料理の試食販売をかねた大小催事。催事場におけるアジアフェア-等の企画、販売(イベント等も開催可)
- 飲食店への販売
タイレストランはもちろん、あらゆる業態のレストランへの食材供給とメニュー提案。タイ料理においてのメニュー提案(タイ料理研究家と共同提案)、お惣菜の開発等、お客様のニーズに合った商品のご提案。メニュー提案等はお気軽にご連絡ください。
[ メールでのご連絡はお問い合わせフォームをご利用下さい ]
- OEM事業
バンコク支社「Bangkok Food system Co., Ltd. (日本人2名常駐)」を窓口にタイ現地の食品メーカー、包材メーカー、パッキング工場など、約100社との直接取引があります。調味料、スパイス加工食品、レトルト食品、カップ麺、冷凍食品に至るまで、お客様のニーズにあった商品を、安心安全かつローコストで実現いたします。
- 通販事業
楽天市場においてタイの台所オンラインショップにて販売。在日ベトナム人向けのベトナム食品ECサイトの運営。
- ホームページ タイの台所 http://www.allied-thai.co.jp においてのタイ食材情報 タイ食材の使い方やレシピをタイ料理研究家 氏家 昭子監修のもと無料提供。タイの現地の情報やレストランガイド等情報誌をホームページ内で配信。
- 日本産の青果物の輸出
CAコンテナを利用した日本産の野菜や果物の輸出、販売。
- フリーペーパー「香辛甘酸(こうしんかさん)」
もっとタイ料理の美味しさを知って欲しいとの想いで、2009年創刊のタイの台所新聞」を、2015年秋に「香辛甘酸」と名を改めてリニューアル。従来のタイの食情報に加えて、四川料理など、よりワールドワイドな内容を掲載。
|
設立
|
昭和51年11月12日 |
資本金
|
1000万円 |
従業員数
|
36名 |
営業品目
|
【輸入】タイ食品(調味料、スパイス、ココナッツミルク、各種インスタント食品、フルーツ缶詰、その他) 冷凍食品
【輸出】日本産青果物および関連加工品 |
沿革
|
- 昭和51年11月 (株)アライド シッピング コーポレーションの名称で大久保 満雄を 代表として、船舶代理店業を創業
- 昭和62年 4月 タイ食品の輸入販売を開始
- 平成 2年12月 氏家 勲 代表取締役に就任
- 平成 5年11月 本社を横浜市中区扇町に移転
- 平成11年11月 配送センターを(株)住友倉庫内に移転
- 平成13年 5月 本社を横浜市中区長者町に移転
- 平成16年 5月 氏家 勇祐 代表取締役に就任
- 平成17年 3月 配送センターを神奈川県海老名市に移転
- 平成23年 5月 初のレストラン『One Dish Thai』を恵比寿にオープン
- 平成23年 8月 本社を横浜市都筑区に移転
- 平成23年 9月 『One Dish Thai』2号店を渋谷宮益坂にオープン
- 平成26年12月 本社を横浜市青葉区に移転
- 平成27年11月 CAコンテナ*を利用した日本とタイ野菜の輸出入販売を開始
- 平成30年3月 「輸出に取り組み優良事業者表彰」で農林水産省 食料産業局長賞を受賞 詳細はこちら
|
売上高
|
- 2004年度 6億4千万円 バンコク支社 5400万円
- 2005年度 6億3千万円 バンコク支社 9500万円
- 2006年度 7億4千万円 バンコク支社 2億5千万円
- 2007年度 8億6千万円 バンコク支社 3億9千万円
- 2008年度 10億2千万円 バンコク支社 5億7千万円
- 2009年度 10億5千万円 バンコク支社 6億1千万円
- 2010年度 11億5千万円 バンコク支社 7億1千万円
- 2011年度 13億円 バンコク支社 9億5千万円
- 2012年度 14億円 バンコク支社 10億円
- 2013年度 15億円 バンコク支社 10億円
- 2014年度 21億円 バンコク支社 15億円
- 2015年度 23億3千万円 バンコク支社 15億円
- 2016年度 21億5千万円 バンコク支社 13億円
- 2017年度 19億4千万円 バンコク支社 15億円
- 2018年度 17億7千万円 バンコク支社 12億円
- 2019年度 22億3千万円 バンコク支社 15億円
- 2020年度 23億5千万円 バンコク支社 14億円
- 2021年度 24億4千万円 バンコク支社 15億円
- 2022年度 28億8千万円 バンコク支社 17億8千万円

*以上3月決算で表示しております。
|
関連会社
|
Tel: 0-2231-2813-5 Fax: 0-2238-2877
Zone D, 27th Floor, Thaniya Plaza Bldg., 52 Silom Rd., Suriyawong, Bangrak, Bangkok 10500 |
経営理念
|
- アライドコーポレーションは常にお客様、取引先様、仕入先様と共にあります。
- アライドコーポレーションはタイ料理を販売することを単に食品販売と捉えるだけでなく、タイ国食文化の架け橋となるように最善の努力をいたします。
- アライドコーポレーションはお客様に安心して美味しいタイ料理をご提供出来るように最善の努力をいたします。アライドコーポレーションは1人でも多くの人にタイ料理のすばらしさを知ってもらうために最善の努力をいたします。アライドコーポレーションは日本の社会貢献はもとより、タイの社会にも貢献出来るように最善の努力をいたします。
|
営業ビジョン
|
- 常にお互いの意見を尊重し、意識し、協力し最高の商品を市場に流通させる。
- 常に挑戦心を持って仕事に望む。
- 常にタイ食品業界でトップクラスの商品力、営業力、物流体制を目指す。
- 常に新規市場を開拓することに努める。 多様化したニーズに臨機応変に対応し、お客様に応える。
- 常に行動力、発想力、情報収集力を向上させることに努める。
|
事業方針
|
当社はタイ料理用の調味料や食材を1987年より輸入し、現在は日本国内においてトップシェアを誇ります。タイ料理に必須の調味料からインスタント食品、冷凍食品に至るまであらゆる分野のタイ料理を取り揃えております。さらに皆様の食卓やレストランで美味しく楽しく安全にタイ料理をお召し上がりいただけるよう努めてまいります。 |
タイの台所基金
|
2004年4月より、弊社の売上の一部をタイの恵まれない子供たちに寄付をしています。タイと日本の将来のよりよい関係が築けたらと心から願っているからです。
皆様にお買い上げ頂いた商品の一部をタイの貧しい東北地方の子供たちの学費に充てたいと思います。詳細<公益財団法人 民際センター ダルニー奨学金> |
代表取締役 氏家 勇祐 |