業務用レシピ
専門店のパッタイ
麺
調理時間 約15分
下ごしらえ・炊飯等の時間を除きます
「タイを炒める」という意味を持つタイの国民食
モチっとした米麺と、甘酸っぱくピリッとした味付けで食が進みます
クイッティアオ(米麺)のうち中太のセンレックを使い、もっちりした歯ごたえにシャキシャキの野菜、たくあんの食感が楽しい一品です。
ナンプラーの旨味、シーユーダムの香り、チリソースのピリッとした辛味がポイントです。
レストラン / 工場・セントラルキッチン / ビュッフェ
材料(2人前)
| タイの台所 タイビーフン5mm | 140g |
|---|---|
| 卵 | 1個 |
| 鶏もも肉 | 100g |
| 海老 | 6尾 |
| 厚揚げ | 1/2枚 |
| たくあん | 20g |
| もやし | 100g |
| にら | 1/2束(50g) |
| 干しえび | 大さじ1 |
| 油 | 適宜 |
| ピーナッツ(無塩) | 大さじ2 |
| レモン | 適宜 |
| 【A】合わせ調味料 | |
| ヘルシーボーイ シーユーダム | 大さじ1 1/2 |
| バランス ナンプラーゴールド | 大さじ1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| チリソース | 大さじ1/2 |
| 酢 | 大さじ1/2 |
| シーズニングソース | 大さじ1/4 |
| トマトケチャップ | 大さじ1/4 |
作り方
1
麺は15分ほど水に浸けて戻し、ざるに開けて水けをきっておく。
鶏もも肉は一口大、厚揚げは5mm幅ほどの細切り、たくあんは4cm長さの細切り、にらは4cm長さにカットする。
もやしはひげ根と頭を取る。海老は殻をむく。
2
フライパンに油を多めに入れ、溶き卵を炒め皿にとっておく。
3
2のフライパンに鶏もも肉、海老、厚揚げ、たくあんを入れて軽く炒め、1の麺を加えて炒める。
麺が固ければ水少々(60〜120ml分量外)を加える。
4
麺がやわらかくなったら、合わせておいた【A】を加えて炒める。2の炒り卵、もやし、にら、干しえびを入れて軽く炒め合わせる。
盛り付けてピーナッツをかけ、レモンを飾って出来上がり。
ご要望に応じて
最適な商品をご提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。

タイの台所 タイビーフン5mm
ヘルシーボーイ シーユーダム
バランス ナンプラーゴールド 700ml
シラチャー チリソースミディアムホット