:タイ料理食材!調味料やハーブの情報満載!

タイ料理とは

辛いだけじゃない!塩味・酸味・甘味のハーモニーこそがタイ料理の神髄です

tl-aboutthaidish_main

タイ料理の魅力であり特徴は、辛さ・酸っぱさ・しょっぱさ・甘さ、そしてハーブの香りを一度に味わえるところにあります。
それぞれの味が料理の単なるアクセントではなく、味の1つとしてそれぞれが役割を担い融合させて美味しさを引き立たせている料理、それがタイ料理です。
歴史的にも植民地化されなかったことや開かれた王室が、多くの宮廷料理人たちを育て、味を守り伝統を着実に受け継ぎ、現在も進化しているところもタイ料理の素晴らしいところです。

タイ料理の魅力……それは病みつきにすらなる味のハーモニーではないでしょうか?

辛み、酸っぱみ、塩味、甘み。その立体的な味の構成が、人間の味覚の大きな部分を絶妙に刺激しとりこにしてしまう!更にハーブの香りと食感が、食欲を引き出す!そこがタイ料理の醍醐味と魅力だといえます。

タイ料理には地方により辛さが強かったり、甘みが強かったりと特色があり、また、中華系の人々も多いため、タイ独特の発展を遂げたチャイニーズ・タイ料理があります。
特に宗教的な制約もなく、海も山もある国土の食材は肉、魚、野菜とも種類が豊富でそれぞれの地方により食文化もそれぞれ独自に発展しています。

日本ではタイ料理と聞くと、「辛いもの、パクチーが沢山入っているもの」と思い込み敬遠される方も少なくありませんが、すべての料理が辛いわけでも、パクチー入りなわけでもなく、色々な味覚が充実しています。
タイの家庭では、子供から年寄りまでの大家族が多いため、辛みや味付けは抑えめに作り、各々が好みに応じて味を足していくのが普通です。
どこの家庭、またお店でも“ナンプラー・砂糖・粉唐辛子・酢”の4点セットが置いてあり、自分の好みの味を作り出しています。
高級なお店であっても、屋台であってもこの4点セットはあり、料理人中心ではなく、お客様の好みを尊重するスタイルがタイの大らかさを感じさせます。

また、基本的にお米と一緒に食べるため、日本人には馴染みやすく、サラダのようにハーブや野菜を沢山使うためとても健康的でもあります。
ハーブは香りのためだけではなく、身体によいとされる成分も含まれるため、中国・韓国同様、医食同源でよいものを食べ、自然と体調管理を考えた食事でもあります。

人々が自由に好きなものを好きな味で、好きなときに美味しいものを食べるという、ある意味とても贅沢で味にもうるさい!そしてなんとも言えなく刺激的!
そんなところが、日本人がタイ料理に惹かれる理由かもしれません。

ページの先頭へ戻る